121:梅猿(ばいえん)
梅が散った後に現れるサル。
殺気はありそでない。
作:ももぢ
| 固定リンク
| トラックバック (0)
成長はゆるやか、背中の玉っころが増えたぐらい。
天気もいいのでお散歩に行きました。
はしゃいじゃってからまりました。。
作:マスクドスリム
| 固定リンク
| トラックバック (0)
多摩川浄水沿いに住むテブです。
写真だとわかりにくいけど甲羅をしょってます。
今日は思い切って川から出てみました。
人間からみると、どうやらボクは亀という生き物に似てるらしいです。
今後はテブ亀と名のろうかと思います。
今日は天気が良くて体が乾いてきてしまいましたので川に戻ります。
ではまた。
作:ono
| 固定リンク
| トラックバック (0)
16歳の高校1年生。
本当は共学に行きたかったのに親に逆らえず女子高へ。
ひそかに夏のアバンチュールを夢見る乙女。
花飾りは
親への軽い反抗と
恋への期待を込めている。
作:ミカ
| 固定リンク
| トラックバック (0)
<深海生物シリーズ1>
海底2万里に棲息するといわれる“生きた化石”。
時代遅れの話題には事欠かない。
豊富なオヤジギャグを噴射する。
作:ヤナセ
| 固定リンク
| トラックバック (0)
ちょきちょきパン店へ弟子入りして2年目。
本人はやる気満々だがおっとりしているせいか、仕事覚えが悪く今だ下働き。
本当はパンよりもショートケーキが好きで、仕事のあとにこっそり作って食べている。
口の中にはいつもイチゴを忍ばせている食いしん坊。
作:ミカ
| 固定リンク
| トラックバック (0)
<深海生物シリーズ2>
最下層の水底をカッ歩する
100Gの圧力にも耐え得る
“海底ゴキブリ”、いや“フナムシ”。
近頃は海流の変わり目で体の節々が痛むとか。
↑珍しく陸に上がって公園で日向ぼっこ中。
作:ヤナセ
| 固定リンク
| トラックバック (0)
<深海生物シリーズ3>
メッタにはお目にかかれない
大王てぶイカである。
体長28メートルにも及び、マッコウクジラも絞め落としてしまう。
って、ほんまかいな。
作:ヤナセ
| 固定リンク
| トラックバック (0)