
ず〜っと悩み続けていたけど、ついに買い替えましたよカメラ。
ボクの理想よりは重くて、大きくて、電池が単三じゃない。でも直線的なデザインは大好き。残念ながらお気に入りの銀黒のツートンではないけど。K-7。
今まで使ってきたのは2005年に買った*istDS。大きさのみを考えるとマイクロフォーサーズに行くしかなく、宮崎あおいちゃんも盛んに背中を押すので、もう少しだったのだけど、ここでオークションや中古ショップ巡りで頑張ってきたレンズたちのことを思い。やはり踏ん切れず、やはりミラーレスなりホントにコンパクトなものは、来年以降またPENTAXがKマウントで出してくることがあったら考えようと思い(まぁ、Kマウントである可能性は、ボディサイズのことを考えると低いのだけどね、でもボク的には、昔のフィルム一眼レフ程度の大きさになってくれればいいので、マウントはそのままで行けるんじゃ?って思うけど)、古いレンズや使わない三脚を引っ張り出した。
1年ちょい前の発売時には12万円くらいだったのが、ここに来て、ついに第1弾の底値を迎えた感があって、kakaku.comで74000円くらいになり、さらにそれがちょっと押し戻される感じになってきたのだ。これは今が買いなんだろうなぁ、、、と、ここ1ヶ月くらいずっと思っていた。
向かうは、新宿マップカメラ。ネットで見ると本日中古は売り切れ中(いや、正確には朝イチで、シルバーの限定版が一瞬出たのだけど、10万円くらいしていた)。
本日の新品価格は、75400円。さらに下取り査定が15%アップ対象商品であり、12ヶ月分割金利手数料0キャンペーン中。
カメラや写真のはなしではなく、買い物のはなしになっているな。まぁいいや(^^;。
カメラ本体が3点。レンズが8点。三脚が1点。ステレオアダプタなるものが1点。これらを中古査定に預け、2時間くらいかかるというので(盆休みのせいか、混んでいるんだそうな)、売り場で中古を見て回る。
──と、あるではないかK-7の中古が3点も。一番安い(箱なし、底面にちょいスレあり)のが60800円だ。これはもう一も二もなく買い。ボクから見ると、完全に新品である。
早速これを押さえて、中古査定が出る間、しばし好日山荘などに、旅に出る。
好日山荘では、登山靴の替えひもを見る。新たに買ったColumbiaの登山靴のひもが、わざと波打たせて作ってあり(最近のスポーツシューズのトレンド?)、ひも通しの途中でのストップに優れたものだったので、痛く感激し、色違いのものを探したのである。(なかったけど(^^;)あとは本屋とヨドバシを冷やかす。
で、査定終了時間。
持って行った全13点の中で、カビと破損で受け取ってもらえなかったものが7点(カビレンズなどは、処分してくれなくて戻される。BookOffとはシステムが違う)。残りの6点が、買い取り査定15%アップを含めて11274円になった。
5年間苦楽を共にしてきた*istDSのボディが1957円(ボロボロの外観なので、こんなにつくとは思っていなかったが……)、さすがにこれだけは手元に置いてもいいかどうしようかと一瞬悩んだ……が、持っていてもどうせ使わないのだからと思い、がんばってさよならした(ごめん!)。
買い取り点数が少なかったけど、全部で1000円くらいかな?ほぼジャンク扱いだろうなぁ……、と、思っていたので、これは凄い金額だ。
これに今回は、頭金を2万円奮発してあるので、残額は3%の中古延長保証をつけても38490円。まぁ、一括で払ってもいいのだけど、せっかくなのでこれを金利手数料0の分割12ヶ月にする。月々の支払いは3200円だ。まぁ、1回呑みに行くよりも安い。
ということで、最近のいろんなお勉強に、新しいカメラの使い方。というのが加わったのだった。。。。。

K-7初ショット
そうそう、この日この時間、新宿マップカメラでは、K-7がやたら売れていて(同じフロアには、OlimpusとSONYとSIGMAを扱っている。なかなか微妙なセレクト(^^;)、ボクが並んだカウンターの左隣の人も右隣の人もK-7の新品を買った。で、新品を買うと引けるクジをボク以外の人は引いたのだけど、右隣の人は、1台しか当たらないiPadが当たったのだった。中古ではなく、あと15000円載せて新品を買えば、それを引いたのはボクだったかもしれない……、というタイミングではあった(まあ無理(^^);。